自分のMacにHomebrewを導入する

今回はパッケージマネージャーのHomebrewを導入します。
Homebrewではさまざまなパッケージが提供されているため、
自分のMacを拡張しようとするときにお世話になることが多いでしょう。


Homebrewはターミナル.appにコマンドを入力することで導入します。
ただし、Homebrewを使うときに

  • Xcode
  • Command Line Tools

の2つが必要となるため、先にそちらをインストールすることになります。


Xcode

Xcodeがダウンロードできる場所は主に2つあります。

App Storeは最も簡単ですが、OSが最新かそれに近いバージョンでないとダウンロードできないという欠点があります。
なのでここではApple Developerでのダウンロード方法について書きます。

  1. 上記のリンクから進み、自分のApple IDとパスワードを入力しログイン
  2. 下までスクロールし"See more downloads"をクリック
  3. 自分のOSに対応したXcodeのバージョンをダウンロード&インストール

OSとXcodeの対応情報は次の記事にまとめてる方がいるのでご確認ください。
qiita.com


最後に一度Xcode.appを起動してライセンスに同意して終了です。


Command Line Tools

Command Line Toolsのインストールはとても簡単です。
ターミナル.appを開き、以下のコマンドを入力するだけ。

$ sudo xcode-select --install

ちなみにさきほどのApple Developerからダウンロードすることもできます。


Homebrew

これで準備は完了です。
最後に次のコマンドを入力してHomebrewをインストールしましょう。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

インストールが完了したらbrew doctorで診断して終了です。
もしエラーが出たら指示されたコマンドを入力してください。